Heartbeatは、heartbeatプロトコルを実装するオープンソース・プロジェクトです。マシン間でメッセージが一定の間隔で送信され、特定のマシンからメッセージを受信しなくなると、そのマシンに障害が起きたと見なされ、何らかの回避措置が取られます。Heartbeatは、ゼロ以上のシリアル・リンク、ゼロ以上のシリアル・リンク(PPPカプセル化あり)、ゼロ以上のethernetインターフェイスにheartbeatメッセージを送ることができます
heartbeatを設定する際、マスタ・ノードを選択します。heartbeatが起動すると、このノードは、外部のエンドユーザからアクセスされる仮想IPアドレス用のインターフェイスをセットアップします。このノードに障害が起きると、heartbeatクラスタ内の別のノードがこのIPアドレス用のインターフェイスを起動し、gratuitous ARPを使ってこのアドレス宛てのすべてのトラフィックがこのマシンで受信されるようにします。このフェイルオーバー方法を、IPアドレス引継ぎといいます。 ha.cfファイルでnice_failbackディレクティブがオンになっていない限り、マスタ・ノードが再び利用可能になると、リソースは再びフェイルオーバーし、マスタ・ノードに属すようになります。
仮想IPアドレスにはそれぞれ、1つのリソースと、Heartbeatがスタートアップ時に起動し、シャットダウン時に終了する1つのプログラムが関連付けられます。Heartbeatでは任意のリソースを利用できます。Ultra Monkeyはldirectordを使って、実サーバの利用状況を監視するリソースとして動作します。
Copyright © 2000-2004,
Horms
Last Updated: Fri Apr 4 13:59:01 2003 +0900
Debian is a registered trademark of Software in the Public Interest, Inc.
Red Hat, the Red Hat Shadowman logo and Fedora are registered trademarks of Red
Hat, Inc.
Linux is a registered trademark of Linus Torvalds.
All other trademarks are the property of their respective owners.